2009年03月25日
Pasqua(復活祭)のお菓子
もうすぐ復活祭です。
日本では復活祭よりその前の
カーニバルのほうが有名ですよね。
イタリア人にとってはクリスマスの次に
または同じぐらい重要な宗教的行事だそうです。
もちろんご馳走つきです!
復活祭は毎年日が違って今年は4月12日。
どうやって決めるかというと、
これ何回聞いても覚えられないんです
えっと...
春分の日のあとの最初の満月のすぐあとの日曜日
3月22日から4月25日のいずれかの日になるそうです。
宗教的なことはちょっとおいといて、
復活祭に関する写真は
現在殆どありません...が、
今日はウンブリアの復活祭のお菓子をご紹介。

ciaramicola(チャラミーコラ)
上にのってるのは生クリームではなく
メレンゲです。このメレンゲを上手に焼くのが
すごく難しいのよーって、相棒君のママが
ciaramicola名人からもらったという
この立派なケーキを出してくれたのでした。
んーそんなに難しいかなー

中をあけてびっくり、この色
alchermesというお酒で色をつけます。
真っ赤なお酒です。カンパリどころではありません。
私もときどきお菓子に使ってます。
このチャラミーコラは
ざっくりした素朴なお味でした。
イタリアのお菓子は私には甘すぎて
あまり得意ではありませんが...
イタリアに戻るのは復活祭の翌々日
ご馳走食べ損ねです...
日本では復活祭よりその前の
カーニバルのほうが有名ですよね。
イタリア人にとってはクリスマスの次に
または同じぐらい重要な宗教的行事だそうです。
もちろんご馳走つきです!
復活祭は毎年日が違って今年は4月12日。
どうやって決めるかというと、
これ何回聞いても覚えられないんです

えっと...
春分の日のあとの最初の満月のすぐあとの日曜日
3月22日から4月25日のいずれかの日になるそうです。
宗教的なことはちょっとおいといて、
復活祭に関する写真は
現在殆どありません...が、
今日はウンブリアの復活祭のお菓子をご紹介。

ciaramicola(チャラミーコラ)
上にのってるのは生クリームではなく
メレンゲです。このメレンゲを上手に焼くのが
すごく難しいのよーって、相棒君のママが
ciaramicola名人からもらったという
この立派なケーキを出してくれたのでした。
んーそんなに難しいかなー

中をあけてびっくり、この色
alchermesというお酒で色をつけます。
真っ赤なお酒です。カンパリどころではありません。
私もときどきお菓子に使ってます。
このチャラミーコラは
ざっくりした素朴なお味でした。
イタリアのお菓子は私には甘すぎて
あまり得意ではありませんが...
イタリアに戻るのは復活祭の翌々日
ご馳走食べ損ねです...