2009年02月22日
Cinque Terre(チンクエテッレ)
Cinque Terre(チンクエ テッレ)は
北部ジェノヴァから少し南の
リグーリア海沿いのゾーン
以前ご紹介したPortofinoの近く

このずっと先にジェノヴァがあります。
海が大好きなイタリア人がどっと押し寄せます。
外国人観光客も多いです。
電車でも行ける、というより、
車よりアクセスがいいと思います。
船で行く人もいます。
かなりの人ごみなので、
シーズンオフのほうがいいと思いますが...
私たちはこの周辺のもっとひなびた港町を探して
宿泊しました。
Cinqueは 5の意味で、Terreは
ここでは 町、とか 村、ほどの意味で
船から見える、かわいい5つの町が
岸壁にへばりつくように点在する光景が
すばらしい、と聞きました。
どんな風かというと

Manarola(マナローラ)
お家の色がカラフルでしょ?
ウンブリアとは全然違います。
相棒君によると、色のバランスがあるので
各々勝手には決められないって言うんですけど。
ピンクの隣は黄色、その隣はブルー、という風に。
そこまでするかなあ。するかも...
Manarolaは標高低いですが

これとか

こんな感じの町もあります。
どの町かは不明。
手前に見えるのはブドウ畑。
ここは白ワインがおいしいです。
町からかなり離れたところに車を置いて
坂道を延々歩いてやっとたどり着ける町が多く、
一方電車は町のど真ん中を通っているから、
日本から旅行する場合も
そう大変じゃないかも、と思います。
町からさらに20分ぐらい降りていくと


こんな岩場に出たりします。
ここはたぶんCorniglioかな
ちょっと定かでないですが。
車で行くばあい、山の上の曲がりくねった道を
延々移動しますが、
ここから見下ろす光景もすばらしいです。



Monterosso al Mareがみえます。
ここは車でも行けます
ちょっと降りてみましょ。

例によって町の写真、見つかりません
海沿いをお散歩したり、
海を臨みながらお茶したりできますよ!

山の方曇ってます。
この旅行中、空は厚い雲に覆われてました。
でも私たちが行くところだけ、
不思議と少し青空が見えてたんです。
ここへは2度行きましたが、
また行きたい場所のひとつです。
北部ジェノヴァから少し南の
リグーリア海沿いのゾーン
以前ご紹介したPortofinoの近く
このずっと先にジェノヴァがあります。
海が大好きなイタリア人がどっと押し寄せます。
外国人観光客も多いです。
電車でも行ける、というより、
車よりアクセスがいいと思います。
船で行く人もいます。
かなりの人ごみなので、
シーズンオフのほうがいいと思いますが...
私たちはこの周辺のもっとひなびた港町を探して
宿泊しました。
Cinqueは 5の意味で、Terreは
ここでは 町、とか 村、ほどの意味で
船から見える、かわいい5つの町が
岸壁にへばりつくように点在する光景が
すばらしい、と聞きました。
どんな風かというと
Manarola(マナローラ)
お家の色がカラフルでしょ?
ウンブリアとは全然違います。
相棒君によると、色のバランスがあるので
各々勝手には決められないって言うんですけど。
ピンクの隣は黄色、その隣はブルー、という風に。
そこまでするかなあ。するかも...
Manarolaは標高低いですが
これとか

こんな感じの町もあります。
どの町かは不明。
手前に見えるのはブドウ畑。
ここは白ワインがおいしいです。
町からかなり離れたところに車を置いて
坂道を延々歩いてやっとたどり着ける町が多く、
一方電車は町のど真ん中を通っているから、
日本から旅行する場合も
そう大変じゃないかも、と思います。
町からさらに20分ぐらい降りていくと


こんな岩場に出たりします。
ここはたぶんCorniglioかな
ちょっと定かでないですが。
車で行くばあい、山の上の曲がりくねった道を
延々移動しますが、
ここから見下ろす光景もすばらしいです。

Monterosso al Mareがみえます。
ここは車でも行けます

ちょっと降りてみましょ。
例によって町の写真、見つかりません
海沿いをお散歩したり、
海を臨みながらお茶したりできますよ!
山の方曇ってます。
この旅行中、空は厚い雲に覆われてました。
でも私たちが行くところだけ、
不思議と少し青空が見えてたんです。
ここへは2度行きましたが、
また行きたい場所のひとつです。
2008年10月10日
Portofino(ポルトフィーノ)
リグーリアに2泊3日で旅行しました。
リグーリアはトスカーナの北の海沿いの州です。
州都はジェノヴァで、歴史のある大都市なんだけど、
私は住んだことがあって知ってるし、相棒君は興味なかったので
去年も行ったチンクエテッレを中心に、いつものように
予定を立てることもなくホテルも予約せず...出発!
私はその日の宿ぐらい予約しておきたいんだけど
だって知らない土地でお手ごろな値段のホテルを
見つけるのって大変だしストレスと喧嘩のもとに!!!
とはいえ、去年はチンクエテッレのすぐ近くのラ・スペッツィアに
赤十字の救急隊ボランティア選手権の全国大会に
行ったついでに少しドライブをした程度でしたが、
今回は少しゆっくりできました。
チンクエテッレも有名だけど、もう少し北の
ポルトフィーノは特に高級リゾート地として知られています。
でも私たちのような庶民が足を踏み入れても全然OK。

海の色がすごく濃い青で美しかった!

港から灯台までのお散歩コース


お天気は決してよいとはいえなかったけど、
所々青空がのぞいていました。気温はこの地方はいつも比較的温暖。
旅行中も風は強かったけど、寒さに震えることはありませんでした。

町の様子。高級ブティックとレストラン、
バールが立ち並ぶ小さい港町です。

小さな港で目を引いたのがこれ!
他にもひとまわり小さいサイズのがなん隻も停泊してました。

最後に駐車料金表を。ora,ore は時間の意。
この付近の観光地での相場は、1時間1,5ユーロなので、かなり高いです。
私たちは10ユーロ払いました。ちなみにコーヒーは1ユーロで
意外な安さでしたが、ジェラートはとても手が出ないお値段でした!
チンクエテッレについてはまた後日記載しますね。
リグーリアはトスカーナの北の海沿いの州です。
州都はジェノヴァで、歴史のある大都市なんだけど、
私は住んだことがあって知ってるし、相棒君は興味なかったので
去年も行ったチンクエテッレを中心に、いつものように
予定を立てることもなくホテルも予約せず...出発!
私はその日の宿ぐらい予約しておきたいんだけど
だって知らない土地でお手ごろな値段のホテルを
見つけるのって大変だしストレスと喧嘩のもとに!!!
とはいえ、去年はチンクエテッレのすぐ近くのラ・スペッツィアに
赤十字の救急隊ボランティア選手権の全国大会に
行ったついでに少しドライブをした程度でしたが、
今回は少しゆっくりできました。
チンクエテッレも有名だけど、もう少し北の
ポルトフィーノは特に高級リゾート地として知られています。
でも私たちのような庶民が足を踏み入れても全然OK。
海の色がすごく濃い青で美しかった!
港から灯台までのお散歩コース
お天気は決してよいとはいえなかったけど、
所々青空がのぞいていました。気温はこの地方はいつも比較的温暖。
旅行中も風は強かったけど、寒さに震えることはありませんでした。
町の様子。高級ブティックとレストラン、
バールが立ち並ぶ小さい港町です。
小さな港で目を引いたのがこれ!
他にもひとまわり小さいサイズのがなん隻も停泊してました。
最後に駐車料金表を。ora,ore は時間の意。
この付近の観光地での相場は、1時間1,5ユーロなので、かなり高いです。
私たちは10ユーロ払いました。ちなみにコーヒーは1ユーロで
意外な安さでしたが、ジェラートはとても手が出ないお値段でした!
チンクエテッレについてはまた後日記載しますね。