2008年05月25日
Le Infiorate di Spello
今日から明日にかけて、
ペルージャ近くのSpello(スペッロ)という町で、
宗教的な行事が催されます。 まずは写真をご覧ください。

材料は何でしょう?? 花びらなんです。
これらは2005、2006年に撮ったもの。
小さなSpelloの町の人たちが、数ヶ月かけて準備をするそうです。
でも町中に花びらのじゅうたんを敷き詰めるのは、
今日夕方から明日の早朝まで、一気に仕上げます。
観光客は準備の段階も見学することができます。
夜中じゅうさまざまな催し物があるようです。
わたしは徹夜はつらいので いつも日曜の朝早く見に行ってました。

100以上の作品が出展され、順位がつけられます。
公式ホームページはこちら
http://www.infioratespello.it/index.php
デザインがあまりに巨大なので、
地上からだとよく観賞することができません。
ホームページの写真は、高みから撮影されていますので、
ぜひ見てみてくださいね。街の様子も垣間見ることができます。
デザインももちろんですが、色使いはさすが! と思いませんか?
ところで明日の朝11ごろから、この作品たちの上を
大司教をはじめとする宗教行列が通り過ぎます!
もったいない...と思ってしまう私。
ですから、もし行かれる場合は、朝早く。
宗教行列のあとは、見られる作品はあまりないかも。
5、6月は、Spelloだけでなく、いくつかほかの町でも
似たような行事があるようです。
ペルージャ近くのSpello(スペッロ)という町で、
宗教的な行事が催されます。 まずは写真をご覧ください。

材料は何でしょう?? 花びらなんです。

これらは2005、2006年に撮ったもの。
小さなSpelloの町の人たちが、数ヶ月かけて準備をするそうです。
でも町中に花びらのじゅうたんを敷き詰めるのは、
今日夕方から明日の早朝まで、一気に仕上げます。
観光客は準備の段階も見学することができます。
夜中じゅうさまざまな催し物があるようです。
わたしは徹夜はつらいので いつも日曜の朝早く見に行ってました。

100以上の作品が出展され、順位がつけられます。
公式ホームページはこちら
http://www.infioratespello.it/index.php
デザインがあまりに巨大なので、
地上からだとよく観賞することができません。
ホームページの写真は、高みから撮影されていますので、
ぜひ見てみてくださいね。街の様子も垣間見ることができます。
デザインももちろんですが、色使いはさすが! と思いませんか?
ところで明日の朝11ごろから、この作品たちの上を
大司教をはじめとする宗教行列が通り過ぎます!
もったいない...と思ってしまう私。
ですから、もし行かれる場合は、朝早く。
宗教行列のあとは、見られる作品はあまりないかも。
5、6月は、Spelloだけでなく、いくつかほかの町でも
似たような行事があるようです。
この記事を書いているうちに日付が変わってしまった!
今年は5月24、25日に行われます。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。