2008年06月03日
イタリアアルプス1
ウンブリアやトスカーナはもちろん大好きだけど、アルプスはまた格別!
スイスのアルプスもすばらしくてまた行きたいけど、
今回(2007年7月)は、イタリア北部のDolomiti(ドロミーティ)へ。
Alta Badia(アルタ バディーア)という小さな小さな町、
でもある意味では世界的にも有名な町に泊まりました。

朝7時ごろホテルの前で

朝日 ホテル前の駐車場

ホテルのテラスから
1日目は車で8時間ほどかかって到着。 2日目から登山開始。
でもいきなり道を間違え、引き返すとすごく時間がかかりそうだったので、
何を考えたのか、山を直角にあがっていくことにしたのです!
だってそこはワールドカップなどにも使われるゲレンデ。
さえぎるものが何もなかったんだもーん。でも大きな勘違いだった...

急斜面なのわかりますか??? ちょっとわかりにくいですねえ。
登っていると何とか平衡状態を保てるんだけど、
立ち止まるとフラフラして、そのままズズズ-ッて滑り落ちそうでした。
なのでこれは決死の覚悟!!で撮った1枚。
こんなところを2時間は登り続けたかなあ。

斜面を登りきったところ。このあとは緩やかな登り道が、延々と続きます。

こんな景色を見ながらなら何時間でも歩き続けるわたし。
ホテルに帰ると、プールにサウナ、山を見ながらデッキチェアでリラックス
な-----んて贅沢!イタリア人はこんなことを普通に毎年できるんだなー
極楽! と思ったのでした。1週間以上滞在する場合が多いようです。
朝食、夕食もついて、1泊60ユーロぐらいでした。
冬のスキーシーズンはもっと高くなります。
3日目は相棒が歩きたくないというので、ドライブをすることに。
アルタバディーア以外にもすばらしいところがたくさんあるので車で探検。
今日は一枚だけ。また明日ほかの写真を掲載しますね。

スイスのアルプスもすばらしくてまた行きたいけど、
今回(2007年7月)は、イタリア北部のDolomiti(ドロミーティ)へ。
Alta Badia(アルタ バディーア)という小さな小さな町、
でもある意味では世界的にも有名な町に泊まりました。

朝7時ごろホテルの前で

朝日 ホテル前の駐車場

ホテルのテラスから
1日目は車で8時間ほどかかって到着。 2日目から登山開始。
でもいきなり道を間違え、引き返すとすごく時間がかかりそうだったので、
何を考えたのか、山を直角にあがっていくことにしたのです!
だってそこはワールドカップなどにも使われるゲレンデ。
さえぎるものが何もなかったんだもーん。でも大きな勘違いだった...

急斜面なのわかりますか??? ちょっとわかりにくいですねえ。
登っていると何とか平衡状態を保てるんだけど、
立ち止まるとフラフラして、そのままズズズ-ッて滑り落ちそうでした。
なのでこれは決死の覚悟!!で撮った1枚。
こんなところを2時間は登り続けたかなあ。

斜面を登りきったところ。このあとは緩やかな登り道が、延々と続きます。

こんな景色を見ながらなら何時間でも歩き続けるわたし。
ホテルに帰ると、プールにサウナ、山を見ながらデッキチェアでリラックス
な-----んて贅沢!イタリア人はこんなことを普通に毎年できるんだなー
極楽! と思ったのでした。1週間以上滞在する場合が多いようです。
朝食、夕食もついて、1泊60ユーロぐらいでした。
冬のスキーシーズンはもっと高くなります。
3日目は相棒が歩きたくないというので、ドライブをすることに。
アルタバディーア以外にもすばらしいところがたくさんあるので車で探検。
今日は一枚だけ。また明日ほかの写真を掲載しますね。

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。