2009年10月22日
バスローブの女...
1日1度ずつ室温が下がっていって
凍死寸前でしたが
今日は寒さが和らぎ18度(室温)もあるので
普通に活動ができます、フフッ、助かった!
そんなに寒いなら暖房をつければいいのでは
と思われるでしょうけど、ここはイタリア
イタリアにも近代的な暖房設備はあるんですけど
何しろ光熱費がとんでもなく高いので
一人でいるときは暖房をつけません
真冬でも日本から持ってきた使い捨てカイロで
ぎりぎりまで我慢します
でもこの家は好きなときに暖房をつけられるので
基本的には何の問題もないのです、単にケチなだけ
家によっては、集合住宅の建物全体で
つける期間と時間帯が管理されていて自由が利きません
それも1日数時間だけだったりします
イタリアで普及している暖房は
パネル式のもので熱源はガス
各部屋に備え付けられています
もしくは昔ながらの暖炉
あったかいから家にも欲しいんだけど...
または暖炉をもう少しシステム化したストーブ
薪を使ったり、ほかの燃料を燃やしたりするらしい
寒くて長い冬は暖炉の炎の前でほっこりしたい!
引っ越すなら暖炉付と決めています
タイトルとは全然関係ない話になってしまった
今日話題にしたかった女性
最近気になるんです
“バスローブの女”と勝手に名づけました
イタリア語では la donna in accappatoio
(ラ ドンナ イン アッカッパトーイオ)
で、なんだか推理小説のタイトルになりそうだ...
と一人で楽しんでいます
“裏窓”って映画ご存知ですか?
確かヒッチコックだったかな?
グレース・ケリーと、男性の名は忘れたけど
かなり有名な俳優さん主演の有名な映画です
ここも窓からの眺めが、似たような設定で
完全に囲まれた中庭ではないのですが
隣のマンションの建物がすぐ目の前で、
お家の中の様子はそれほどわかりませんが
ベランダは仕切りが透明なので丸見えなのです
日本と違って、人から普段の生活を見られることに
抵抗を感じない人たちらしく
ベランダやお庭でくつろぐのは普通で
食事をすることもあります
向かいの建物のベランダは小さめなので
食事までする人はいないんだけど
生活の様子が垣間見えます
とはいえ、どこにどんな人が住んでいて
なんてことは気にしていなかったんですけど
最近、外が猛烈に寒かったある日
バスローブ姿で椅子に座って
タバコをくゆらせてる女性がいたので
ゲ、この寒いのに何でまた
たぶん室内禁煙なんでしょうけど...
ってちょっと記憶に残ったのでした
すると、次の日も、また次の日も
同じシーンが繰り返される事に気づいて
女性の様子もなんというか、けだるい雰囲気で
そう若くもなく、中年ともいえず
長時間バスローブのままでタバコを片手に
くつろいでるんでしょうけど
物思いにふけってるようにも見え
絵になるってわけではないのですが
ドラマのワンシーンのようで
あ、今日もまた、って楽しませてもらってます
ちなみに私もバスローブでテラスに出ること
実はあります、一瞬ですけど
ここはイタリアだからいいはず、とか思って!
凍死寸前でしたが
今日は寒さが和らぎ18度(室温)もあるので
普通に活動ができます、フフッ、助かった!
そんなに寒いなら暖房をつければいいのでは
と思われるでしょうけど、ここはイタリア
イタリアにも近代的な暖房設備はあるんですけど
何しろ光熱費がとんでもなく高いので
一人でいるときは暖房をつけません
真冬でも日本から持ってきた使い捨てカイロで
ぎりぎりまで我慢します
でもこの家は好きなときに暖房をつけられるので
基本的には何の問題もないのです、単にケチなだけ
家によっては、集合住宅の建物全体で
つける期間と時間帯が管理されていて自由が利きません
それも1日数時間だけだったりします
イタリアで普及している暖房は
パネル式のもので熱源はガス
各部屋に備え付けられています
もしくは昔ながらの暖炉
あったかいから家にも欲しいんだけど...
または暖炉をもう少しシステム化したストーブ
薪を使ったり、ほかの燃料を燃やしたりするらしい
寒くて長い冬は暖炉の炎の前でほっこりしたい!
引っ越すなら暖炉付と決めています
タイトルとは全然関係ない話になってしまった
今日話題にしたかった女性
最近気になるんです
“バスローブの女”と勝手に名づけました
イタリア語では la donna in accappatoio
(ラ ドンナ イン アッカッパトーイオ)
で、なんだか推理小説のタイトルになりそうだ...
と一人で楽しんでいます
“裏窓”って映画ご存知ですか?
確かヒッチコックだったかな?
グレース・ケリーと、男性の名は忘れたけど
かなり有名な俳優さん主演の有名な映画です
ここも窓からの眺めが、似たような設定で
完全に囲まれた中庭ではないのですが
隣のマンションの建物がすぐ目の前で、
お家の中の様子はそれほどわかりませんが
ベランダは仕切りが透明なので丸見えなのです
日本と違って、人から普段の生活を見られることに
抵抗を感じない人たちらしく
ベランダやお庭でくつろぐのは普通で
食事をすることもあります
向かいの建物のベランダは小さめなので
食事までする人はいないんだけど
生活の様子が垣間見えます
とはいえ、どこにどんな人が住んでいて
なんてことは気にしていなかったんですけど
最近、外が猛烈に寒かったある日
バスローブ姿で椅子に座って
タバコをくゆらせてる女性がいたので
ゲ、この寒いのに何でまた
たぶん室内禁煙なんでしょうけど...
ってちょっと記憶に残ったのでした
すると、次の日も、また次の日も
同じシーンが繰り返される事に気づいて
女性の様子もなんというか、けだるい雰囲気で
そう若くもなく、中年ともいえず
長時間バスローブのままでタバコを片手に
くつろいでるんでしょうけど
物思いにふけってるようにも見え
絵になるってわけではないのですが
ドラマのワンシーンのようで
あ、今日もまた、って楽しませてもらってます
ちなみに私もバスローブでテラスに出ること
実はあります、一瞬ですけど
ここはイタリアだからいいはず、とか思って!