2009年03月05日

サンマリーノ共和国

Serenissima Repubblica di San Marinoは
バチカン市国のようにイタリアの中にある
小さな共和国です。

言い伝えによると、独立したのは301年
現存する共和国の中で世界で一番古い、
と, たのみのWikipediaは言ってます。

あまり写真は撮らなかったのですが、
最高のロケーションなので
少しでも味わっていただきたいです。
サンマリーノ共和国
なかなかすごいでしょ。
もう少しよってみると
サンマリーノ共和国
位置的には、フィレンツェの東のほう
海の近くです。

たぶん観光が主な産業だと思います。
お土産屋さんがびっしり並んで
まあキッチュなものも多いですが
日本の刀なんかもあったりして
(もちろんおもちゃのようなものです)
どういう関係かと思いますが。
町並みはでも小奇麗で私は好きです。

profumeria(香水屋)がやたら目に付きました。
この国ではイタリアにあるIVA(付加価値税、普通20%)
がないので、買い物するにはいいと思いますが、
私が探していた香水を見つけ
しかし製造中止になったといわれていたもので、
ってことは古いものなのよね、と思いつつ
それも破格のお値段だったのですが、
まがい物に決まっている、と相棒君に制止され
買わずに立ち去りました。
でもうまく探せばいいものが安く手に入るのでは、と思います。
サンマリーノ共和国
博物館なんですが、
なんと、拷問博物館です。
museo=博物館 tortura=拷問 

ここでは入りませんでしたが、
以前イスキア島(ナポリの近く)で入ってみて懲りました。
かなり恐ろしかったです。face08
で、その後気がついたのは、イタリア中どこに行っても
この手の博物館があるんです。

人間ってここまで残酷になれるんだって思うと、
もしや私の中にも遺伝子が??...と考えさせられます。

用具は実際使用されたものでしょうから、
拷問を受けた人々の叫びが聞こえてきそうでした。

イタリア旅行されたら、
museo della tortura が何の博物館か
理解してから入ることをお勧めします!
サンマリーノ共和国
町(国でした!)の端のほうにいくつかこんな風に
torre(塔)があって(3、4つあったと思います。)
そのうち2つは中を見学できます。

塔から塔へ緑のなか散歩コースもよかったです。
サンマリーノ共和国
半分切り取ったので、いまいち伝わらないですね...
360度のパノラマはすばらしいです。


同じカテゴリー(他のお勧めスポット)の記事画像
ラッファエッロ展
テヴェレ川の源泉
同じカテゴリー(他のお勧めスポット)の記事
 ラッファエッロ展 (2009-06-08 16:00)
 テヴェレ川の源泉 (2009-03-01 17:32)

Posted by ラウラ  at 18:00 │Comments(0)他のお勧めスポット

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。